第28回 韓国副総領事様ご来館/今月中の展示・イベント
企画展「民衆とともに生きる―吉野作造・布施辰治と復興の精神」の開催期間は残り3日間、今週末22日(日)が最終日です。まだご覧になっていない方、ぜひ今週末、吉野作造記念館に足をお運びください。

昨日9月19日(木)は、駐仙台韓国総領事館の李昌勳副総領事がご来館くださいました。
企画展の主人公である布施辰治は、日本人で初めて大韓民国建国勲章を受章するなど、両国の交流史の中でよく知られた人物です。李昌勳副総領事には、企画展示から常設展示まで時間をかけてご覧頂き、たいへんありがたい機会になりました。

先週9月15日(日)は、芸術・文化講座「切込焼の歴史と魅力」。切込焼記念館(加美町)の畠山靜子先生にお話頂きました。講座の合間には、切込焼の原材料や、発掘された切込焼に触れる機会も。

再来週の29日(日)には切込焼講座の2回目。バスツアーで切込焼記念館を訪問し、陶芸体験+展示観覧を行います。やはり工芸作品を知るには、実際にたくさん鑑賞するのがいちばんです。
バスツアーの予約まだ受け付けています。15日の初回講座に参加していない方も大歓迎です。詳しくは吉野作造記念館まで。