常 設 展 示 室

はじめてのご見学
「吉野作造って誰?何をした人なの?」
はじめて学ぶ皆さんに、わかりやすく解説します。知りたいテーマや見学の所要時間、見学人数などを当館にお知らせください。

学校関係の皆様へ
小学校・中学校・高校はじめ各教育過程でご活用いただけるよう、18歳選挙権に対応した主権者教育のプログラム、「みやぎの志教育」(宮城県)に対応した巡回展示、青少年の社会貢献・社会参加を奨励する「おおさき社会貢献大賞」など、さまざまな教育プログラムを用意しています。
東北・宮城・大崎の郷土の先人であり、日本に民主主義を広めた大正デモクラシーのリーダー・吉野作造を、ぜひ学校教育の場でご利用ください。(詳細はこちら)

団体でのご見学
20名様以上の場合は入館料が団体割引となります。人数が多い場合でも対応可能です。見学方法について事前にご相談させていただきます。

出張講演&講座
郷土史講座や会社の社員研修などで「吉野作造」を学んでみませんか?
当館の担当者が、皆様のところへお伺いし、講演・講座を行います。
開催時期やテーマ・内容などお気軽にご相談ください。出前講座希望のお客様は
当館までご連絡下さい。
(電話0229ー23ー7100)
実績例:市民講座
:中学校同窓会記念講演
:他館ゼミ講座 etc

●「吉野作造」や「民主主義」をテーマとした授業をしてみませんか?
社会科や道徳の授業などで吉野作造や民主主義を題材とした授業をやってみませんか?
また、授業の教材作り等にも全面的に協力させていただきます。
お申込みは当館までお電話ください(☎0229ー23ー7100)
[ 実 績 ]
自主製作教材
『おおさきの先人 吉野作造』発行について
製作 大崎市教育委員会 吉野作造記念館
大崎市立古川中学校
[ 志教育の中でキャラクターが誕生 ]
授業の中で生徒が発案した
キャラクター「ライ造くん」
(ライス + 吉野作造 = ライ造くん)


●教育機関でご利用いただく場合の各種申込様式
学校・教育機関でご活用いただける各事業の詳細はこちらもしくは「吉野作造記念館活用ハンドブック」(準備中)をご覧下さい。ご不明な点はお問い合わせ下さい。
●入館料(有料)について

常設展
大人320円(260円)、高校生220円(160円)、小・中学生100円(80円)
企画展
大人500円(400円)、高校生300円(200円)、小中学生200円(100円)
*企画展観覧料にて常設展の観覧もできます。
*( )内は20名様以上の団体割引料金が適用となります。
●入館料の割引サービス(団体割引料金)について